ビーチコーミング 沖縄本島東海岸でビーチコーミング。ヨツアナカシパン 暑い中またビーチコーミングに行ってきましたよ。今回は東海岸です。向こうに見えるのは埋め立て中の大浦湾。辺野古ですよ。かなり大規模に工事してますよ。泳いで行けそうな距離。 このきれいな海を埋め立てるのはもったいないですよ。なん... 2019.07.24 ビーチコーミング子連れでおでかけ沖縄の自然米軍基地
子連れでおでかけ 海遊びしてたらミシシッピアカミミガメがいた。 友人家族と潮の引いた海で遊んできましたよ。歩き回って生き物を探して捕まえたりする遊びです。子供たちが喜ぶのですよ。生き物を捕まえるためには100円ショップで買った網と、捕まえた生物を観察するための透明の容器が必要です。危険生物が多いので、... 2019.07.18 子連れでおでかけ沖縄の自然
ビーチコーミング 6月。潮だまりで生き物探し。オトヒメエビとホソスジテツボラとイワスナギンチャク。 5月の末頃に子供と海で遊んできましたよ。大潮だったので干潮を狙って浅瀬で生き物探しです。最近長男がはまてる遊びなのですよ。生き物を捕まえる網と捕まえた生き物を見るための透明の容器を持参です。足元はマリンブーツですよ。島草履だとケガします。... 2019.07.06 ビーチコーミング子連れでおでかけ沖縄でシュノーケリング沖縄の自然
ビーチコーミング 6月上旬。潮だまりでシュノーケリング。タガヤサンミナシ。 家族でシュノーケリングしてきましたよ。次女のリクエストで潮だまりでシュノーケリングですよ。潮だまりだと波がないから熱帯魚をじっくり観察できるのです。 潮だまりの真ん中でぷかぷか浮かんでるのが次女です。岩につかまって体を固定で... 2019.07.04 ビーチコーミング子連れでおでかけ沖縄でシュノーケリング沖縄の自然
子連れでおでかけ 宜野湾海浜公園のドクターフィッシュ? 今日は長男と宜野湾の海浜公園で散歩してきましたよ。どこかに泳ぎに行こうと長男を誘ったのですが、自転車に乗りたいとのことで、海浜公園グルグル自転車で周るのですよ。 海浜公園は西海岸に面していて、トロピカルビーチって人口ビーチが... 2019.07.01 子連れでおでかけ沖縄の自然
子連れでおでかけ パルコシティの前のビーチ 2019年6月27日に浦添市の西海岸道路沿いに 巨大なショッピングセンター「 パルコシティ」がオープンしますよ。もうオープンしてるかのような写真ですが、まだ内装工事中ですよ。 米軍基地と東シナ海に挟まれた一本道にあるから、... 2019.05.27 子連れでおでかけ沖縄の自然沖縄観光
子連れでおでかけ 5月の海遊び。野生のモズクは採らない 潮が引いてたので子供と海に遊びに行ってきましたよ。目的なしでブラブラ散歩するだけですよ。 長男はカニを捕まえて遊んでますよ。ソデガラッパ。捕まえて潜らせて捕まえて潜らせて。 カニだけで何種類もいます。ガザミの脱... 2019.05.16 子連れでおでかけ沖縄の自然
子連れでおでかけ 浦添市のカーミージーの海でハマウリしてアバサー捕まえた。 沖縄では、旧暦の3月3日はハマウリ(浜下り)といって、 昼間に潮がすごくひいて普段は浅い海の中が陸地になるので、海に歩いて行って貝や魚を捕るイベント的な日なのですが、今年は4月7日が旧の3月3日 だったので、浦添のカーミージーに行って海を... 2019.04.09 子連れでおでかけ沖縄の文化沖縄の自然
沖縄の自然 春の大潮海藻とり 春の大潮が始まったので、海藻をとりに海に行ってきましたよ。ちょっと前まで灰色だった海が海藻で緑色になってます。潮止まりの時間より早めに行ったのにすでにかなりのライバルが海にみえます。あせって車を停めて濡れていい服に着替えて小走りで海にでま... 2019.03.17 沖縄の自然
ビーチコーミング 2月に貝殻拾い。生きてるカブトムシが漂着。 この冬は、貝殻拾いに行っても暖冬の影響かあんまり良い打ち上げがないのです。空振りばかり。ガソリン代と高速代がもったいないくらい。海もあんまり荒れてないし、北風ぴゅーぴゅーもあまりない。でも今日は少しは収穫あったから書きますよ。場所は本島北... 2019.02.03 ビーチコーミング沖縄の自然