ウミガメの漂着死骸 ウミウの大群とウミガメの漂着 犬の散歩で本島中部のビーチに行ってきましたよ。沖縄の冬は曇りかシトシト雨の日が多いのですが、この日は晴天でした。涼しい風が吹いて気持ちがいいので、ずっと向こうまで長い距離歩く予定なのですよ。 小笠原諸島・福徳岡ノ場の海底火山... 2023.02.19 ウミガメの漂着死骸ビーチコーミング
散歩 卵を抱えたオカガニと犬連れ小学生男子の戦い 最近毎晩息子と犬の散歩に行ってますよ。集落を抜けてサトウキビ畑の暗い農道を40分くらい歩くのですよ。 本当は息子と学校のことなどおしゃべりしながらのんびり散歩したいのですが、息子は私に犬をまかせて、懐中電灯片手にあちこち走り回り、排... 2022.07.18 散歩沖縄の自然
沖縄のグルメ コーレーグスの作り方 梅雨が開けた途端に真夏です。日差しがめちゃくちゃ暑い!庭の植物達が元気にです。 島とうがらしがたくさん実ったのでコーレーグースを作りますよ。いつも作る普通のレシピです。 雑草だらけの庭でも島とうがらしは元気 この島とうが... 2022.07.14 沖縄のグルメ沖縄県民のレシピ
ウミガメの漂着死骸 海亀の甲羅のはがれたの 梅雨の合間にビーチコーミングに行ってきましたよ。 近場の沖縄本島東海岸ですよ。 いつまた雨が降り出すかわからないどんより曇り空の中、慌ててビーチをウロウロします。もうすぐそこに雨が来てる臭いがしますよ。 やはり最近はマ... 2022.06.19 ウミガメの漂着死骸ビーチコーミング
沖縄のグルメ 簡単な中味汁の作り方【沖縄県民のレシピ】 沖縄県民みんな大好き中味汁を時々作るのですが、インターネットでレシピを見るとどれもすごく本格的な作り方で、そりゃ時間と手間かければめちゃくちゃ美味しいだろうけど、ハードル高すぎですよ。 普段我が家が作ってる中味汁は驚くほど簡単に作れ... 2021.10.22 沖縄のグルメ沖縄県民のレシピ
ウミガメの漂着死骸 小笠原海底火山の軽石とウミガメの死骸とシリンダー型浮玉 8月に小笠原諸島で起きた海底火山の大規模噴火で噴き出した軽石が沖縄本島にも流れ着いて大変ってニュースを見たので朝一で海に見に行きましたよ。 海についたらすぐ軽石がありました。沖縄本島中部の東海岸ですが、波打ち際に軽石が堆積しています... 2021.10.20 ウミガメの漂着死骸ビーチコーミング沖縄の自然
ビーチコーミング 3日続いた台風のあとのビーチコーミング コロナの緊急事態宣言中はビーチコーミングは自粛と強く心に誓ったのですが、流石に台風が3日も続くと我慢できなくて行ってしまいましたよ。まだ天気は荒れ気味なので誰にも合わないし許して。 色々なものが打ち上がてますよ。こんなに打ち... 2021.07.31 ビーチコーミング沖縄のグルメ
子連れでおでかけ 海遊び 海遊びしてきましたよ。誰もいない海ですよ。家族だけで行ってきました。 コロナでずっとずっと家に引きこもってたので子供たちが大喜びです。 今年もこの海で遊べてよかった。 この時期の海遊びは、コロナで... 2021.06.06 子連れでおでかけ沖縄でシュノーケリング沖縄の自然
沖縄の自然 赤いヤスデが大量発生(ミナミヤスデかな) このヤスデがうちの庭で大発生しています。ブロック塀や地面にいっぱいいます。雨上がりに家の外壁を這ってることが多いです。壁を上り隙間から家の中にも入ってきます。うちの庭だけで軽く1000匹以上はいると思います(だいぶ殺したけどまだまだ湧いて... 2021.06.05 沖縄の自然
沖縄の自然 ブラーミニメクラヘビとイワサキクサゼミを捕まえた。 長男が庭でヘビを捕まえましたよ。通称ミミズベヒ。正確にはブラーミニメクラヘビ。日本一小さいヘビです。15センチくらいかな。外来種ですよ。 石をひっくり返したらいたそうです。見かけはミミズそっくり。でもよく見ると舌をチロチロしてますよ... 2021.05.06 沖縄の自然