ウミガメの漂着死骸

11月 ウミガメの白骨と古いボトル

今日は東海岸をビーチコーミングしてきました。モダマとかの海豆狙いだったのですが、空振りでしたよ。 ウミガメの白骨 ウミガメの漂着がありました。綺麗に白骨化してて全く臭くないです。 ひっくり返してみる。ばらばらにな...
子連れでおでかけ

ドミノ・ピザを激安で食べる方法。【沖縄限定・クーポン不要】いつでもLサイズ二枚で1900円。

ドミノピザがポーク玉子とかシークワーサーとかコンビーフとかの「うちなーピザ」を発売してておいしいよって聞いたので持ち帰りで行ってみたのですよ。そこで驚きの事実が。 ちなみに食べようと思ってたのはこれ。うちなー・ユーチー・ピザ...
沖縄の自然

10月 東海岸夜イザリ。

朝4時起きで、真っ暗闇の浅い海を一人でウロウロ歩いてきましたよ。沖まで1キロ以上生き物を探しながらの散歩。ヘッドライトの照らすわずかな範囲以外はずっと向こうまで暗闇が広がり、たまに位置確認のために陸を振り返ると遠くに人々の生活する明かりが...
ウミガメの漂着死骸

貝殻からヤドカリを追い出す方法。

今日も海に貝殻拾いに行ってきましたよ。どんより曇り。 いきなりタケノコガイ発見ですよ。幸先いいなあ。 下の写真は貝殻がいっぱい写ってますが、全部ヤドカリです。落ちてた何かの実を食べるために群がってるのです。こん...
子連れでおでかけ

10月にやんばるで川遊びはギリギリできる。

まだギリギリ遊べると、10月初めに友人家族と川遊びに行ってきましたよ。川に着いたらやっぱり水が冷たくて、川を歩いて散歩。水に入る勇気が出ないんですよ。ウエットスーツ着てるのに。だから虫を探して写真撮り。 リュウキュウハグロトンボ ...
子連れでおでかけ

10月 子供と一緒にシガヤー捕り

長男を連れて東海岸にシガヤー捕りに行ってきましたよ。シガヤーとはウデナガカクレダコのことです。 マダライモガイの漁具をカウボーイみたいにぶんぶん回して海に投げて、そろそろと引っ張ると、タコが貝を抱いてくるのですよ。 ...
沖縄県民のレシピ

ポーク玉子おにぎりの作り方【沖縄県民のレシピ】

最近、ポーク卵おにぎりが観光客にも認知されて、空港のお店なんかは行列ができてますが、家でもすごく簡単においしくできるので、作り方を説明しますよ。 準備するもの まずはポーク缶。県外の人はスパムとか言いますね。うちはチューリップ...
ビーチコーミング

9月 家族で洞窟シュノーケル。ミナミオオブンブクの殻拾った。

久しぶりに家族5人そろってシュノーケリングしてきましたよ。最近、長女の部活が忙しくて、なかなか一緒に行けないのです。ちょっとだけ波がありますが、よく知ってる海だし、子供はライフジャケットに浮輪も付けた安全装備なので安心なのですよ。 ...
子連れでおでかけ

9月 友人家族と海遊び

9月の連休に友人と海遊びをしてきましたよ。 台風崩れの熱帯低気圧のせいで海は全体的に荒れ気味です。リーフエッジは波が高くてザバザバ言ってます。 でも大潮の干潮にイノーが広ーい海を狙って行ったので、遊ぶ浅瀬はべたなぎのプール状態なん...
子連れでおでかけ

9月 子連れでシュノーケリングと魚捕り

子連れでシュノーケリングしに行ってきましたよ。ちょっと波はチャプチャプしてるけど、危険ではないですよ。いい天気。 車を停めたところから、サンゴがあるきれいなポイントまで、岩場をしばらく歩きますよ。暑いけど我慢。 ...
タイトルとURLをコピーしました