長男を連れて東海岸にシガヤー捕りに行ってきましたよ。シガヤーとはウデナガカクレダコのことです。
https://okinawa.kawawii.com/post-9991/
マダライモガイの漁具をカウボーイみたいにぶんぶん回して海に投げて、そろそろと引っ張ると、タコが貝を抱いてくるのですよ。
捕まえるのは簡単なんですが、居場所や潮の満ち引きのタイミングが難しいのです。

2匹目ゲット。

逃げたタコを探す長男。でもすぐに目的を見失い、ひとり遊びを始める。
今日はヴェロキラプトル(恐竜)ごっこを始めた。ジュラシックパークの見過ぎ。

手元まで来たタコは海の中に逃げますが、近くの穴や岩に隠れます。下の写真は、タコがしがみついた岩ごと陸にあげてみた。タコがくっついてるのわかりますか?

結局、3匹とれただけです。晩御飯に塩ゆでして食べましたよ。おいしいですよ。
コメント