読谷村の海岸をぶらぶらしてきましたよ。
あんまり天気良くないなあ。
後から来た観光客が「ここだれもいないよー貸し切りーだー」とか叫んでたけど、我々家族は見えないのか?
絶対登りたくない岩。
大昔に石を切り出した跡。
遠くに見えるのは残波岬グランドホテル。
サンゴも元気。隙間に貝がいる。
オオイカリナマコ。触るとチクチクして気持ち悪い。
オニイボナマコかなあ。
チドリミドリガイかなあ。春だな。
これはよくいるニセクロナマコ。
次女か、チドリミドリガイ(たぶん)を集めてましたよ。
プニプニし気持ちいいらしい。
こいつ光合成するらしいですよ。どうなってんだろ。
長男はシャコを捕まえてた。シャコパンチ連発でパチンパチンいってます。バケツが割れそう。
生きてるハナビラダカラ。いっぱいいるから普段は目に止まらないけど、よく見るとキレイ。
貝殻とか漂着物は無いみたい。
何かの魚。
タツナミガイも交尾中。
幼稚園児の息子が、交尾してるよーっていちいち報告してくれる。
どこで習ったんだ?
キレイな砂浜だ。何にも落ちてない。
何かのデカイ骨発見。ハエブンブンで臭い。
誰か時計落としてますよ。
海の中は春になってます。そろそろモズク採りに行かないとな。
コメント