アーサーと潮干狩り

沖縄のグルメ

なんだか今年の冬はまだ来てないような気がするのに、もう春になりました。

春は昼間に潮が引くので息子を連れて海歩きですよ。

息子が変なカニ捕まえてきた。
イッカククモガニかなあ。だとしたら外来種。

ホシキヌタカイの生きてるの。ピカピカだけど、貝殻のために生貝は採らない主義なのです。

リュウキュウスガモをちぎって、トゲアナエビの穴に突っ込むと、エビと綱引きできるんですよ。
草がちぎれるから釣れたことはないけど、エビと対等に戦うのはなかなか面白いのです。
エビも生きてるんだなーって気付くのです。

息子が夢中で10分以上やってた。

ソデガラッパがこちらを見てる。

途中でアーサーを採ります。今年は少ない。

ザル一杯を20分かけて採って、40分洗う。
採るのは簡単だけど、洗うのが大変なんです。腰痛い。

アーサーの業者はどうやって洗ってるんただろう。専用の洗濯機とかあるのかな。

ついでに貝類も採ります。
食べるために貝を採るのは私の中では正義なのです。
今年あんまり見ないので、ちょっとだけにしとく。

お家に帰って料理しましょう。
とったものはすぐ食べる。

塩水で軽く茹でて食べます。
こんだけしかないの?と長女。

アーサー汁。
やっぱり採りたてはうまい!と言いたいところですが、冷凍しとけば一年中うまいです。

これは、一緒に採った海草。
さっと茹でてツナ和えで食べると最高なのです。

我が家にとっては、この3種が食卓にのぼると、春が来たなーって感じなのです。
あー幸せ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました