9月の連休に友人と海遊びをしてきましたよ。
台風崩れの熱帯低気圧のせいで海は全体的に荒れ気味です。リーフエッジは波が高くてザバザバ言ってます。
でも大潮の干潮にイノーが広ーい海を狙って行ったので、遊ぶ浅瀬はべたなぎのプール状態なんですよ。
ビーチに着くなり、長男が我慢できずに波打ち際を駆け出していく。どこに行くのだそっちは海じゃないぞ。いい天気で早く遊びたくてテンションあがるのです。
ちょと落ち着いた長男、ひとりで泳いでますが、ライフジャケットに浮輪にマリンブーツに全身ラッシュガードを装備してますからね、しかも水深50センチくらい。ここまでやってたら安心して遠くから見てるだけでいいですよ。
魚とり
子供も大人も大好きな魚すくい。狩猟本能を満たされるので一番楽しいんですよ。 ただ見てるだけじゃつまらない。
サンゴの周りにいっぱいいる熱帯魚を、100円ショップで買ってきた網ですくって遊びますよ。 いっぱいいるのになかなかすくえないから楽しいんです。
ルリスズメダイがいっぱい。でもスズメダイはいっぱいいるから1ポイント。
テグリは2ポイント。カンムリベラの幼魚は難しいので100ポイントですよ。
すくった魚は洗面器にいれて観察します。
ほら貝発見と思ったら、でかいやどかり入ってた。
まだすくえない長男は洗面器運び係。魚をすくったら長男を呼ぶのですよ。移動するたびに洗面器が傾いて魚が逃げていく自然に優しいシステムです。
親は日陰でおしゃべり
魚すくいに疲れた親は岩陰でだらだらおしゃべり。まだまだ暑いんですよ。子供は交代で見張りをたてます。
岩陰最高。
紙パックのアイスコーヒーをコップに注いで、チョコレートと一口どら焼きを食べながら、友人家族とまったく中身の無い話をします。多分次会ったときも同じような話なのですが、覚えてないからいつまでも楽しいのです。
だんだん満ちてきて、波が浅瀬に入ってきました。そろそろ限界さあ帰ろう。と言ったら沖に泳ぎだす子供たち。
今日も楽しい海でした。ありがとう。
コメント