成田山福泉寺に初詣してきた。

沖縄の文化

2019年元旦に初詣に行ってきました。最初は普天間宮に行こうとしたのですが、臨時駐車場に車が止められなくて路駐も厳しそうだったので、通り越して成田山に行ったら渋滞ひどかったのですが、車を誘導する警備員さんがテキパキと車を整理してて、なんだかわたしも身が引き締まる思いでした。

お寺って意外とカラフルなんですよね。

離島などの自然いっぱいのビーチでずっと下を向いて貝殻探しに没頭していると、時々びっくりするほど派手な色の物が目を引きます。それは必ずといっていいほどプラスチック製品。たとえばマヨネーズの赤いキャップがビーチに落ちてたら、一瞬、わたしの脳みそが「すごく綺麗な赤いものが落ちてる!!!」と反応します。

現在の感覚ではこのお寺の赤と白の建物や五色幕は特別目を引くほどの色ではありませんが、昔はすごく派手に、非日常的に見えたのでしょう。カラフルにするために知恵をしぼってお金も労力もかけて頑張ってたんでしょうね。すごい。

参道の階段の脇には地蔵菩薩がいます。寒いのにお水かけても大丈夫かな。

うちの子が「かさこ地蔵」の劇を発表会でやってたけど、ここでは正月から水をかけるのですよ。

でも沖縄ではクバ傘で日よけしてあげたほうが喜びそう。

お地蔵様の横には怖い顔した生目八幡大明神。宮崎県の生目神社から来た神様ですよ。さすが目の神様、目力すごいです。なんか怒ってる?

生目八幡大明神の目に水をかけると、眼がよくなるとのことなので、ひしゃくで神様の目に水をかけるのですが、長男は背が足りず、上に向かってひしゃくを振ってったら、自分の頭に水がかかってました。

お寺なのに神様が祀ってあるってのが沖縄らしくて大好き。

駐車場には屋台数件。最近はバーベキューとかステーキとかの肉系屋台が増えたなあ。ヤギ汁の屋台もありましたよ。

2019年の目標は 引き続きメガドロンの歯の化石を拾うですが、ハードルかなり高いなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました