庭遊び 2月にパッションフルーツ収穫した 11月に花が咲いたパッションフルーツが2月の今日ポトリと落ちました。熟した証拠です。熟すまで長かった。沖縄では夏と冬の2回実るんですよ。パッションフルーツが落ちたこの冬最後まで残ってたパッションフルーツがここ数日でいっきに落ちました。ハチ公... 2024.02.14 庭遊び沖縄のグルメ沖縄の自然
沖縄の文化 沖縄の十五夜にはフチャギ 沖縄では、旧暦の8月15日(十五夜)にはフチャギが欠かせません。フチャギとは、モチ米の粉と水と塩を混ぜてこねて蒸した「モチ」に塩茹でした小豆をつぶさずにまぶしたお餅です。見た目は甘そうですが、全く甘くない塩味です。本土で言う「お赤飯」みたい... 2015.09.27 沖縄の文化
子連れでおでかけ 県営中城公園は食べ物飲み物大量持参で行くべし。 中城村にある中城公園に子連れで行ってきました。2013年にオープンしたのですが、まだまだ拡張中で、今後が楽しみです。キャンプもできるらしい。かなり広いので、全貌がつかめません。この公園の特徴は、広い広場と大きな遊具が3つあること。そして、利... 2015.09.27 子連れでおでかけ
子連れでおでかけ ヤンバルでタナガー(手長えび)をすくって食べた。 ヤンバルの小川でタナガーすくいをしてきました。子連れで行ったので、アクセスと安全性を重視して、道路のすぐ横の片側がコンクリートになっている川でやりました。不必要に川をコンクリで固めるのは大反対ですが、子連れだとコンクリは安心なんですよね。我... 2015.09.21 子連れでおでかけ沖縄の自然沖縄観光
米軍基地 沖縄県金武町 キャンプハンセンフェスティバルに行ってきた 追記:2016年のハンセンフェストは9月3日と4日に開催されますよ。台風来ませんように。2015年9月6日に、沖縄県の金武町にある米軍海兵隊の基地、キャンプハンセンで行われたフェスティバルに行ってきました。金武町の繁華街の前にある第一ゲート... 2015.09.06 米軍基地
沖縄のグルメ 那覇市久茂地のパオパオで日替わりランチ 那覇市久茂地の美栄橋公園横の「COFFEE & FOOD PaoPao」でランチしました。今日の日替わりランチはチキン唐揚定食650円。ITってのはアイスティーね。店内は近所のサラリーマンのおじさんのみ。タバコの煙でモクモクしてます。まちが... 2015.08.24 沖縄のグルメ
沖縄土産 8月9月の沖縄土産はキーツマンゴーが最高にうまい。 沖縄のマンゴーといえは、真っ赤なアーウィン種(アップルマンゴー)が有名だか、アーウィンよりうまいキーツマンゴーというのがある。キーツマンゴーはアーウィンの2倍くらいの大きさで、緑色である。以前は幻のマンゴーと言われ、また、食べごろが難しいの... 2015.08.23 沖縄土産
子連れでおでかけ 雨の真栄田岬でのシュノーケルは最高に気持ちよかった 今夏の沖縄は週末雨が多く、あんまり外遊びを堪能できません。しかたなく雨の中、真栄田岬でシュノーケリングしてきました。子連れで個人で行きましたが、当然ライフジャケット装備です。子供の足元は底の厚い体育館シューズを装備。マリンシューズとして売っ... 2015.08.23 子連れでおでかけ沖縄でシュノーケリング沖縄の自然
米軍基地 宜野湾市、普天間基地横の佐真下公園 普天間基地のすぐ隣にある佐真下公園に行ってきました。以前米軍ヘリが落ちた沖縄国際大学のすぐ近くです。普天間基地の第二ゲートの入り口横にあります。丘になっている地形をりようして、ちよっとしたアスレチックやローラーすべり台があります。このカバは... 2015.08.21 米軍基地
子連れでおでかけ 【沖縄の流れるプール】沖縄市泡瀬の沖縄総合運動公園レクリエーションプール 沖縄本島中部の沖縄市泡瀬にある沖縄県立総合運動公園のレクリエーションプールに行ってきました。公式ページはコレ沖縄本島には三ヶ所の流れるプールがありますが、ここが一番大きい流れるプールです。沖縄では流水プールといいます。駐車場広い運動公園の中... 2015.08.21 子連れでおでかけ流れるプール