沖縄県庁と那覇市役所の間の
愛のシーサー公園にある
愛のシーサーくん。
この小さな交差点を左に曲がって歩くと、左手に県庁の裏口があります。
裏口から入って首里ソバや売店を通り越して右に曲がると食堂があります。
県庁の中には、沖縄銀行、琉球銀行、海邦銀行に郵便局まであるので、暑い中銀行めぐりしないですむのでついでに利用してます。
南天レストランって名前かな。
もちろん、誰でも入れますよ。
お値段は当然地元価格。国際通りに比べると激安です。
沖縄の普通の食事がずらり。
ゆし豆腐売り切れだ。楽しみだったのに。
400円と安いしうまいのでオススメですよ。
入り口入ってすぐの食券機で食券を買って、メニューが書いてあるカウンターで引き換えです。
お茶とか調味料は別テーブルで。
広いので、どこに座ろうかウロウロして、誰もいない席に座ったのに、そのうち県庁マンに囲まれて、つかのまの公務員気分を味わいました。
観察してると、ひとり客は奥のほう、団体は手前に座る暗黙のルールがあるっぽい。
次からはそうします。
結局、野菜そばセット500円にしました。
ボリューム満点。ソバ単品にしとけばよかった。
食べ終わった食器はセルフで返します。
県庁は、最上階の展望室もオススメ。
那覇の街並みや、海の向こうには慶良間諸島まで見えますよ。
ゆしどうふ400円。オススメです。
コメント