日本一大きいドングリと言われるオキナワウラジロガシのドングリ拾いに行ってきました。
図鑑などでは、11月から1月に実が成熟するとか書いてありますが、今日12月20日に見たら、落ちてるドングリの多くが発芽してました。
年にもよるんでしょうね。今年は暖かいからかな。
拾うなら11月が良いようです。
どんどん発芽して子孫を増やして欲しいけど、大きくなるドングリは奇跡のような確率でしょうね。
持って帰って植木鉢に植えようかと思ったけど、自信がないのでやめました。
まだ発芽してないドングリもありましたが、ヒビ割れています。
もうすぐ発芽かな。
拾ったドングリをそのまま置いてたらゾウムシが出てくることがあります。
水に浮かぶドングリは虫喰いとかいいますが、沈むドングリからも虫がわく。
我が家では、持ち帰ったドングリは、虫をやっつけるために一度冷凍してます。
茹でて、油性ニスを塗る人もいますが、どっちが良いのかな。
笠付きのドングリも、一度笠を外して洗わないと、笠のところからカビや虫が湧きますよ。
乾燥したら接着剤でくっつけてます。
コメント