名護のシーグラスビーチでシーグラス(ビーチグラス)拾い

ビーチコーミング

辺野古のシーグラスビーチに行ってきました。
シーグラスがたくさん拾えます。
ビーチグラスとも言うかな。
グーグルマップでも、seaglass beachで出てきます。
でも、普通は豊原ビーチって言うはず。
地元の人は、「くんじだー」って言うらしいけど。

地図はコチラ

多分、米兵がシーグラスビーチって言い出したんだろな。
沖縄には米兵が名付けてそのまま定着した地名は結構たくさんあるのです。

サトウキビ畑の中を走ると、

駐車場。結構広いな。
平日なのに3台も停まってる。

ここからビーチに下りる

結構綺麗なビーチ。
海もきれい。
あの車、なんでビーチに車を乗り入れるんだろ。米兵かと思ったら日本人でした。
やめてほしいなあ。

今日は西海岸は荒れてましたが、ココ東海岸はべた凪です。

アメリカーのファミリーが海に入って遊んでました。
浮き輪でぷかぷかしてる子供達がすごく幸せそうでした。
沖縄駐留はいい思い出になるだろな。

米兵は、米軍専用ビーチ(何ヶ所もある)にもいけるし、基地の外のビーチにも行けます。
我々は基地の外のビーチだけ。

沖縄にアメリカ人のビーチコマーは結構いますが、我々の行けない所で拾ってるのでくやしいです。

駐車場から降りてすぐの場所にはビーチグラスがありませんでしたが、少し左に行くと、たくさんあります。
これだれが蒔いたんじゃないの?ってレベル。
いくらでも拾えます。

新しいガラスも結構あるけど、これ不法投棄じゃないの?と本気で思います。
角がとがってて危ないのも多数。
誰かが捨ててるか、仕込んでるとしかおもえません。

ガラスだけではなく、陶器の破片も。シー陶器。
錆びた鉄のスプーンも何本もありました。シースプーン。
なぜココにこんなにあるのか不思議です。
もしかして難破船から流れ着いたとか?

サンゴのかけらはありますが、貝殻は二枚貝ばかりでした。
タカラガイはボロ目のばかり。
貝拾いにはあまり向いてないかも。

飽きたので海を見てみる。
水たまり。水がきれいで写らない。

波打ち際も水が写らない。

アメリカ人の中年夫婦もシーグラス拾いしてました。袋いっぱい何に使うのかな。


今日は、小学生の娘が夏休みの宿題の自由研究で、シーグラスを使って工作するって言うから拾いに行ったのです。
で、できあがった作品がコレ。

「ハンモック付きのタワー」だそうです。
さすが我が娘。本当にこれで完成なのか?
これを出された先生の反応が見たい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました