沖縄県民の大きな台風が来たときの備え、対策。

その他

旧盆台風9号で12時間停電したばかりなのに、また台風10号が来そうです。本当に嫌ですよ。準備も片づけも面倒くさい。あー嫌だ。お金かかるし。

とはいっても沖縄は大きい台風に慣れてるので何をどうやれば効率的かとかわかってるつもりなので、超巨大台風に慣れてない人向けにわたしなりに思うことをダラダラと書きますよ。誰かの参考になれば。

スポンサーリンク

停電への備え

風が強い台風だと電柱が倒れたり電線が切れたりして、長期間停電になります。切れた場所によって状況が変わりますよ。

変電所の近くとかの電線の幹線が切れた場合は、地域全体が停電します。窓を開けたら真っ暗ですよ。この場合は比較的早く復旧します。電力会社がどこで切れたか把握できてるし、別のルートで電気流すし。比較的早くといっても超巨大台風であちこち停電した場合は3日間とか停電することもありますよ。


電柱から自宅までの電線が切れた場合は、隣の電気はついてるのに自宅だけつかない状態です。この場合は長期戦を覚悟したほうがいいです。電力会社に連絡が必要。電話はつながりにくいのでホームページから申請しますよ。

我が家の場合、停電して困るベストスリーは、
・冷蔵庫の中の食品が腐る。冷たい飲み物が飲めない。
・エアコン、扇風機が止まって暑い。
・夜が暗い。
の3つです。これに長期間耐える工夫が必要です。

食事はある程度準備しといて、お風呂は台風前にすませて、洗濯も終わらせとく。歯磨きもしとく。

つまり台風はパジャマで迎えるんですよ。あとは寝るだけにしとけば安心。昼間来る台風でもね。

※当然ですが、停電は台風が過ぎたあとも続くんですよ。台風の間しのげばいいわけじゃないし、停電してない地域のお店は開いてる。

停電したら冷蔵庫を開けないこと。


停電すると、とにかく冷蔵庫の食糧が腐る心配が大きいです。

だから台風が来るまでに冷蔵庫の中をなるべく減らしておくと楽です。
そして開いたスペースで氷をなるべくたくさん作っておく。ビニール袋に水道水入れて縛っていれとけばいいんですよ。ペットボトルはかさばる。

ビニール袋氷。台風に何かと便利。

停電したら冷凍庫から冷蔵庫に氷を移しなるべく中を冷やすんです。うちの場合、大量の氷いれて開け閉めしなければ24時間以上たっても氷残ってます。

冷蔵庫の温度を上げないために絶対に冷蔵庫は開けない。

そのためには、台風が来たらクーラーボックスに氷と冷たい飲み物を入れとくのが重要です。うちはバターとかジャムとかヨーグルトとかもクーラーボックスに入れます。
そして子供が冷蔵庫を開けないようにガムテープで閉じる。あいつら開けるなと言っても開けますからね。

台風中の食べ物はすぐ食べられて常温で賞味期限が長いもの。

電気がついてれば普通に食事できますが、問題は停電した場合ですよ。冷蔵庫は開けたくないし、電子レンジも使えないし。


で、備蓄しがちなのがカップラーメンですが、あんまりオススメしないですよ。

停電でクーラーも扇風機も使えない中で、カップラーメン用のお湯を沸かすなんて暑くて熱中症になりますよ。換気扇も使えないからね。ただでさえ台風で湿気すごいのに暑くてムシムシしてイライラしますよ。


うちはパンとかサーターアンダギーとかクッキーとかポテチとかコーンフレークとか団子とか魚肉ソーセージとかバナナとかをそれぞれが好きな時に食べるスタイルです。
例年だと事前に子連れでスーパーに行って好きなお菓子とか買わせます。遠足気分ですよ。
台風で一晩中眠れないとかあるので、軽く食べられるものが重宝します。

テレビでは3日分の食糧を準備しろとか言ってますが、実際には台風過ぎたら意外とすぐスーパーが開きますので大量の食糧は不要と思いますよ。(船が出ない離島は除く)それよりも常温でそのまま食べられて、賞味期限が長いもの。

照明はリビングに1個と一人一個

夜停電すると、暗くて本当に不安になります。窓を開けるとまわりの家の明かりも消えてますよ。時々ついてる明かりは病院とかの自家発電でしょうか。

停電してすぐは子供たちも不安ではしゃいだりしてリビングに集まるので明かりは1個でいいのですが、慣れてくるとトイレとか部屋に戻るとか言い出すので懐中電灯は一人1個準備しておいたほうが喧嘩になりません。うちは100円ショップの懐中電灯を使ってます。夜の海に行くとき使う本格的なヘッドライトは眩しすぎて使えないです。

リビング用の照明はモバイルバッテリーに接続したUSB接続の照明をつけっぱなしにするのが安心で便利です。うちはこのモバイルバッテリーUSBバーライトを使ってます。
LEDなので電池長持ちですよ。つけっぱなしでも数日は大丈夫です。

ろうそくとか火をつけるランタンとかはやめたほうがいいですよ。部屋が暑くなるし火事怖いし。

窓ガラスは割れない?

台風が直撃する沖縄の家は雨戸が無い家がほとんどです。

我が家にも雨戸がありません。これまで住んできたアパートにも雨戸なんてありませんでした。テレビで言ってる台風がきたら雨戸閉めろとかガムテープ張れってのは沖縄では聞いたことないです。

台風で窓ガラスが割れたってのも聞いたことないです。台風の風にあおられた木の枝が窓ガラスを叩いて割れそうで怖かったってのは聞いたことあります。

もしかしたら、沖縄には瓦屋根の家が少ないから、瓦が飛んできて窓が割れることが少ないからかもしれません。

それよりも、サッシの下にたまった雨水が強風でサッシの隙間から家の中に入ってるくってのは何度も経験しています。
窓ガラスの下から水が吹き上げてくるんですよ。

これは新聞紙をまるめて詰めとけば大丈夫。

あと、風が吹くと窓の隙間からピューピュー音が鳴るのも新聞紙つめれば音が鳴りません。強風台風はとにかく音が大きくて家族の会話もできないくらい。子供が怖がるしなるべく音は消しましょう。大きい音が長く続くと心に悪いのですよ。

庭の片づけが最もめんどう

外においてある植木鉢やプランター、子供のおもちゃ、そのほかいろいろすべて家の中にしまいましょう。
自転車とかは倒してブロックとか乗せといてもいいかも。
洗濯用の物干し台は倒して、物干しざおは降ろして地面に置く。
メダカとか金魚とか外で飼ってる場合はなるべく家にいれたほうがいいですが、無理なら蓋しとかないと雨水であふれてメダカ消えます。(数年前にやりました)

揺れて家にぶつかりそうな木は切りましょう。
排水口や雨どいの掃除も忘れずに。
もし忘れてて台風中に気になっても絶対に外には出ないこと。ニュースになりますよ。

門扉とかゴミ捨て場に扉があったりする場合は、台風中に動くと危険なので縛っておきますよ。とにかく外にあるものは動かないようにする。

うちの場合、畑の野菜や花は基本あきらめます。手が回らない。

折れてほしくない植木はビニール紐で束にしてしばりますよ。空気の抵抗をへらすのです。まあそれでも折れますけどね。

車の対策

ガソリンは事前に満タンにしときましょう。停電するとガソリンスタンドも閉まりますよ。

また、台風直後は潮水を落とすためにガソリンスタンドに大行列ができますよ。行列は1週間続くこともあります。

できるなら、フロントガラスが割れないような車の止め方をしたほうがいいです。うちはギリギリまで車を壁に近づけて停めます。

高級車に乗ってる人は立体駐車場に停めに行ったりしますよ。うちは大丈夫ですけど。

断水に備える。

停電するとポンプが動かなくなって断水することがあります。または台風でポンプが壊れるとか。

アパートとかだとポンプで各部屋に給水してたり屋上のタンクにポンプで上げてたりするのですよ。

一軒家でも丘の上とかにある水道タンクに水が上がらなくなるので、そのうち断水したりします。

なので台風の前に水をためておくことが必要ですよ。

まずはお風呂いっぱいに水。バケツでトイレを流したり、手や顔を洗ったりする水ですよ。

飲み水のほかに料理に使う水も必要です。ペットボトルに入れてもいいですけど、うちは大きい鍋とヤカンに貯めてます。

台風の情報収集

最近はwindy.comばかり見てます。めちゃくちゃわかりやすいし風向きとかすごくあたります。風向きはすごく大事な情報ですよ。なんでこれタダなんだろ。


前は米軍の台風情報を見てましたが、windyのほうがいいな。

まとめ

思いつくままに適当に書きましたが、結論としては、台風来たらとにかく命が大切ってことです。
台風中は危ないから外に出るな。ってのが基本ですが、それでも、やっぱり台風中には気になって外にでてしまうんですよ。

外からバンバン何かがぶつかるような音がするとか、車の窓閉めたっけ?とか、外においてる三輪車が飛ばされそうとか。

そんな心配ごとを無くすために準備が必要です。

本当に心配ならホテルに泊まったほうがいいです。うちのおじさん夫婦はホテルに泊まります。ホテルは発電機あるしたまには旅行気分で楽しいのかも。

子供の頃は台風のときすごく楽しくてワクワクしたのですが、大人になると恐怖ですね。

子供にとっては良い思い出なのでなるべく不安にならないように楽しませてあげましょうね。

コメント

  1. ブキチ より:

    とっても参考になります。
    ありがとうございます。
    9号は庭の木が1本倒れたりバナナが倒れたりしましたが
    家は無事でした。
    今度の10号も大丈夫だと願っています。
    幸い東日本大震災の時に職場が動物病院で電気が止まっても病院を開けられるように
    発電機を購入していたのを持ってきてるので
    冷蔵庫とエアコンは使えることを確認しました。
    ガソリンがなくなるまでに電気が復旧してくるのを祈るばかりです。

    いつも楽しみに見ています。
    コロナが落ち着いたら南部や中部、離島にも遊びにいきたいです。
    こちらのブログを参考に楽しみたいです。

    関係ないのですが、東京から連れてきた猫の名前が「うり助」というせいか
    親近感を勝手に感じています。

    • かまんぬ より:

      ブキチさんお久しぶりです。ヤンバル生活楽しんでるみたいでうらやましいです。庭にバナナは大変そうですけど。
      最近ヤンバルに行ってないのてすが、非常事態宣言も終わったし、次の台風10号が去ったら久しぶりにビーチコーミングに行こうと思ってます。楽しみ。

      冷蔵庫とエアコンが動かせる発電機とは相当大きなものですね。我が家も発電機欲しいのですが、なかなか高価で買えません。
      うり助さんによろしく。

  2. ブキチ より:

    とっても助かりました。
    ありがとうございました。
    windy.comスゴく分かりやすいですね。
    昨日今日は何度も見てました。
    友達も風向きとか強さが可視化されてて分かりやすい!って驚いてました。

    私はもうちょっと様子を見て運転免許を取りに行かなくちゃいけないんです。
    自分でも運転できないとダメですものね。
    台風の後のビーチコーミングは色んな漂流物があって面白そうですね。

    発電機は購入した時は職場の備品として
    そんなに高価な物ではないのですが検査機器などで使えるタイプを相棒が考えて購入したんです。

    ゲリラ豪雨で浸水被害にあったのですが
    入ってる建物の地下の配電盤などが水没したのをポンプで排水するのにお貸しして
    自分たちはバケツリレーで水を捨てたという思い出の発電機です(笑)

    台風の少し前に落雷で停電した時に
    初めて自分たちのために使用しました。
    今回は停電しなかったので活躍しませんでした。

タイトルとURLをコピーしました