全島エイサーまつりといえば、コザ運動公園のグラウンドの真ん中でエイサーするのが有名ですが、初日は前夜祭といって、胡屋十字路からゲート通りあたりで道ジュネーや固定演舞をするのですよ。
しかも、沖縄市周辺の有名青年団が一同にそろうのです。
メンバーすごいですよね。
コザ運動公園も楽しいですが、夜のゲート通りでの道ジュネーのほうが雰囲気抜群で迫力があって楽しいですよ。
嘉手納基地のゲート前の道なので、アメリカ兵がいっぱいいるのですが、一緒に踊る人やすごく熱心に動画を撮る人がいたりして、なんだかうれしい。
道ジュネーだけみるのなら、1時間前に行って胡屋十字路あたりの場所とったほうがいいですよ。音市場の間あたりで一番長く演舞します。
食べ物は、屋台がありますが、ゲート通りの上間天ぷらもやってます。
写真だらだら張っときます。
迫力ある大太鼓やパーランクーもいいですが、女の子たちの手踊りもとってもかわいくてみどころ。
子供のチョンダラーがすごく上手。
青年団によって地謡(ジカタ)の装備が違うところも要チェック。
全部の団体が道ジュネーするわけではなく、半分くらいは二つの会場で固定演舞するのですよ。だから座ってると半分くらいしか見られない。
せっかくだから、全団体道ジュネーにしてくれないかなーと強く希望します。。
330止めるのは難しいだろうから、ゲート通りとパークアベニュー通りをメインに輪になってぐるぐる回ってくれないかな。