youtubeのボトルディギングしてる人たちの動画にはまりまして、夜な夜なチェックしているとレトロ瓶の魅力に取りつかれまして、見てるだけじゃなくて自分でもレトロ瓶を掘り出したいと思ったのですが、どうしても沖縄では本土のように山の中に入って廃屋のハケから瓶を掘り出すなんてことは厳しそうなので、沖縄にはそんなに廃村なんてないし、廃屋があってもハブ怖いし、昭和初期とかに本土のように瓶が大量に流通していたとは思えないし、ハブ怖いし。ってことで心当たりのある海辺に行ってレトロ瓶探しですよ。
沖縄本島の海辺はビーチコーミングで歩き回ってますから、結構詳しいほうだと思うのですが、これまでは貝や海豆、せいぜいガラス玉しか目に入らなかったので、あそこにたしか古い瓶落ちてたよなーとかいう記憶の片隅の候補の海を何か所か思い出して、とりあえず行ってみると、やっぱりありました。
貝でも豆でも瓶でも、あそこにあるかなーの予測があたったときの喜びは大きいですね。天才なのかもって自画自賛して、もうそれだけで満足するくらい。
ボトルディギングの世界では、昔のゴミ捨て場でガラス瓶が発掘できる場所をハケと呼ぶみたいですが、まさにここは海辺がゴミ捨て場だったようで、古い瓶がまあまあ落ちてます。でも古いといっても昭和初期ではないなあ。明らかに戦後。
アラバスターガラスのクリーム瓶がでてきましたよ。これyoutubeで見たことある!うれしい!テンションあがりますね。
古めの瓶は落ちてるのですが、これはボトルディギングというより、ガラス瓶を狙ったビーチコーミングかも。ゴミ捨て場近くのビーチコーミング。拾うだけで掘ってないし。youtubeの掘って出てくる喜びみたいなのやってみたい。
瑠璃色の新薬瓶には程遠いですが、初心者なのでこれでも満足なんですよ。
戦後だろうな。英語書いてあるし。
この瓶が今回のベスト瓶。Gordon’s Dry Ginって書いてあります。お酒の瓶ですね。そんなに古くないかも。誰が飲んだんだろ。
最終的にはこれだけ拾いましたよ。9割ゴミですけどビーチクリーンも兼ねたと思えば満足ですよ。
長男が割れたのもどんどん拾ってくるのですよ。ほぼ捨てたけど。ちゃんと家に持って帰ってゴミの日に出しましたよ。ガラス瓶は無料でゴミに出せるので問題なし。
ボトルディギングの真似事をした一日でしたが、ビーチコーミングに通じる楽しさがありますね。要はお宝さがしですからね。
これからは時々ボトルディギングやって、そのうちすごいもの見つけてやる。
コメント