
那覇市久米の風林火山で焼魚ランチ
那覇市の久茂地交差点近くの「風林火山」でランチしてきました。 お店の前は焼魚の香りいっぱいです。 お目当てだったサンマのワサビ漬けも...
沖縄県の国際通りで働いて、週末はやんばるで遊んでます。ランチと沖縄の自然と観光客へ伝えたいことを書きます。
那覇市の久茂地交差点近くの「風林火山」でランチしてきました。 お店の前は焼魚の香りいっぱいです。 お目当てだったサンマのワサビ漬けも...
シークワーサーは旬が大事 シークヮーサーは、青切りの酸味が強いものをレモンのように調味料や香り付けとして使うものです。 旬は8月から9月末...
屋我地島で化石探しをしてきました。 先日は宮城島で化石を探しましたが、地層が違うのかここは二枚貝と牡蠣ばかりでした。 満潮の時に来...
名護市にある、ネオパーク沖縄に行ってきました。 ちょっと変わった動物園で、ゾウやライオンはいないけど、エサやりが楽しいのです。 受付でこ...
今日、サンエーに買い物に行ったら、中華系の外国人が、まだ青いパイナップルを買っていた。 それ食えないよ。と言いたかったが説明する語学力がない...
那覇市久茂地の美栄橋公園横の「COFFEE & FOOD PaoPao」でランチしました。 今日の日替わりランチはチキン唐揚定食650...
タコライスの発祥の店は、「パーラー千里」ですが、同じ経営者がチェーン展開した店が「キングタコス」です。略して「キンタコ」。 今ではあちこち...
沖縄のマンゴーといえは、真っ赤なアーウィン種(アップルマンゴー)が有名だか、アーウィンよりうまいキーツマンゴーというのがある。 キーツマン...
今夏の沖縄は週末雨が多く、あんまり外遊びを堪能できません。 しかたなく雨の中、真栄田岬でシュノーケリングしてきました。 子連れで個人で行き...
普天間基地のすぐ隣にある佐真下公園に行ってきました。 以前米軍ヘリが落ちた沖縄国際大学のすぐ近くです。 普天間基地の第二ゲートの入り口横に...