
沖縄でお土産買うなら夜の国際通りがおすすめ。
わたしは国際通りの近くで働いてるので、通勤や昼休みに毎日のように国際通りを通るのですが、観光客の皆様に伝えたいことがありまして。まあ、タイト...
沖縄県の国際通りで働いて、週末はやんばるで遊んでます。ランチと沖縄の自然と観光客へ伝えたいことを書きます。
わたしは国際通りの近くで働いてるので、通勤や昼休みに毎日のように国際通りを通るのですが、観光客の皆様に伝えたいことがありまして。まあ、タイト...
追記 2021年は4000円からになってます。 以下は古い情報です。 以前この記事を書いたんんですけどね、もっとかりゆしウェアをもっ...
沖縄市登川にある、JAおきなわファーマーズマーケット ちゃんぷる~市場に行きましたよ。 JAがやってる野菜の直売所です。安くて有名なん...
長女にお祝いがありまして、何が食べたいと聞くと、ブルーシールのでっかいパフェというので、浦添市の58号線沿いにある、ブルーシール本店に行って...
市場本通りにあるやまや餅店に行ってきましたよ。 国際通りのドンキホーテから商店街入って2分くらい歩いた左手のお店です。 定番の餅...
2016年のマンゴーについて、あちこちの店に行って値段を調査してみました。 どこの店も去年よりずいぶん高いです。 今年は不作らしい。 ...
最近我が家がハマってるものをご紹介。 329号線沿いの宜野座村にある道の駅のアップルパイです。 150円ですが、結構でかい。 ...
金武インターを降りて左折し、329号線をちょっとだけ北に向かうと、左手にバラックっぽい建物があります。 いしじゃ自由市場とも言います。 那...
沖縄三大饅頭とか、那覇三大饅頭とか呼ばれてるまんじゅうのひとつ「ぎぼまんじゅう」にいって来ました。 ぎぼまんじゅうってお店の「のまんじゅう...
国際通り周辺は沖縄で一番お土産屋さんが多く競争が激しいので、その中でも一番安いってことは、沖縄一安いと言っても過言ではないはず。 そこで、...