沖縄土産

子連れでおでかけ

沖縄でお土産買うなら夜の国際通りがおすすめ。

わたしは国際通りの近くで働いてるので、通勤や昼休みに毎日のように国際通りを通るのですが、観光客の皆様に伝えたいことがありまして。まあ、タイトルどおりのことなのですが、「国際通りは夜おいで」ってことです。昼はどこかで遊んで、夜涼しくなってから...
沖縄の文化

かりゆしウェアがなんと3000円だった!沖縄県衣類縫製品工業組合の事務所横の店舗は激安です。

追記2021年は4000円からになってます。以下は古い情報です。以前この記事を書いたんんですけどね、もっとかりゆしウェアをもっと格安で買えるお店を発見しましたよ。上の記事で紹介した展示即売所は、那覇市観光ホテル旅館事業協同組合がやってる店な...
沖縄のグルメ

沖縄市のちゃんぷるー市場でお弁当買った。

沖縄市登川にある、JAおきなわファーマーズマーケット ちゃんぷる~市場に行きましたよ。JAがやってる野菜の直売所です。安くて有名なんですよ。でも、今日は通りかかりにお昼ご飯のお弁当を買うのです。種類豊富で安いのです。重ーいオムライス250円...
子連れでおでかけ

浦添市のブルーシール本店で大きいパフェ「ビッグディップアドベンチャー」を食べた

長女にお祝いがありまして、何が食べたいと聞くと、ブルーシールのでっかいパフェというので、浦添市の58号線沿いにある、ブルーシール本店に行ってきましたよ。店内では、かっこいい米兵?がお出迎え。この人、何人の観光客と一緒に写真撮っただろう。久し...
沖縄のグルメ

「もちのやまや」でカーサームーチー

市場本通りにあるやまや餅店に行ってきましたよ。国際通りのドンキホーテから商店街入って2分くらい歩いた左手のお店です。定番の餅屋さんです。旧暦12月8日のムーチーの日には行列ができる人気店ですよ。我が家はムーチーの日には自宅で大量のムーチーを...
沖縄土産

2016年の沖縄マンゴー情報。夏の沖縄土産はマンゴーがオススメ。

2016年のマンゴーについて、あちこちの店に行って値段を調査してみました。どこの店も去年よりずいぶん高いです。今年は不作らしい。ちなみに、2015年の調査結果はこれ。どこの店が安いのかは、変わってないと思うから、上の記事も読んでね。お盆出荷...
沖縄のグルメ

ぎのざ道の駅のアップルパイとフリーマーケット

最近我が家がハマってるものをご紹介。329号線沿いの宜野座村にある道の駅のアップルパイです。150円ですが、結構でかい。サックサクです。お店の人に聞いたら、道の駅で作ってるそうです。いつもあるわけではないです。出来立ての時はホントに最高にう...
沖縄のグルメ

金武町のフリマみたいな「いしじゃゆんたく市場」

金武インターを降りて左折し、329号線をちょっとだけ北に向かうと、左手にバラックっぽい建物があります。いしじゃ自由市場とも言います。那覇の公設市場とは違い、買え買え攻撃とかない、儲かってるのか不思議なお店が何軒もあります。県民に人気の、アメ...
沖縄のグルメ

【沖縄三大饅頭】首里のぎぼまんじゅう(のまんじゅう)

沖縄三大饅頭とか、那覇三大饅頭とか呼ばれてるまんじゅうのひとつ「ぎぼまんじゅう」にいって来ました。ぎぼまんじゅうってお店の「のまんじゅう」が有名なのです。いままでずーっと「のーまんじゅう」だと思ってたけど、「のまんじゅう」なんですね。要は、...
沖縄土産

【ひたすら歩いて調査】国際通り周辺で一番お土産が安い店を探してみた。

国際通り周辺は沖縄で一番お土産屋さんが多く競争が激しいので、その中でも一番安いってことは、沖縄一安いと言っても過言ではないはず。そこで、国際通りや平和通りなどを散々歩き回って、お土産の値段を比べてみた。ハイチュウシークワーサー味で比較比較に...