2015-09

沖縄のグルメ

国際通りの裏路地にあるキッチントライの唐揚げ弁当

国際通りのお菓子御殿から歩いて1分くらいの裏路地にあるキッチントライで唐揚げ弁当を買いました。沖縄県那覇市松尾1丁目11−12沖縄によくある配達弁当屋さんです。10時半までに電話すればお昼までに配達してくれます。メニューはこちらお弁当を買え...
沖縄のグルメ

那覇市久茂地の24時間営業「いちぎん食堂」でヘチマ味噌

那覇市久茂地のいちぎん食堂でランチしてきました。一銀通りの久茂地川のそばです。国際通りの海邦銀行から歩いて5分かからないと思います。ぱっと見、入り口とかわかりにくい店構えですが、店内は広くて、50人以上座れると思います。お昼時には入り口をふ...
沖縄の文化

沖縄の十五夜にはフチャギ

沖縄では、旧暦の8月15日(十五夜)にはフチャギが欠かせません。フチャギとは、モチ米の粉と水と塩を混ぜてこねて蒸した「モチ」に塩茹でした小豆をつぶさずにまぶしたお餅です。見た目は甘そうですが、全く甘くない塩味です。本土で言う「お赤飯」みたい...
子連れでおでかけ

サンシー宜野湾店のパーラーたこ正。たこ焼きと沖縄ぜんざいがうまい

うちの家族お気に入りの、宜野湾市野嵩のホームセンター「サンシー宜野湾店」の駐車場にあるパーラーに行ってきました。かき氷の小が60円大が100円。ぜんざい小が160円。安いでしょ。かき氷もぜんざいも持ち帰り出来ます。意外と持ち帰り客が多いので...
子連れでおでかけ

県営中城公園は食べ物飲み物大量持参で行くべし。

中城村にある中城公園に子連れで行ってきました。2013年にオープンしたのですが、まだまだ拡張中で、今後が楽しみです。キャンプもできるらしい。かなり広いので、全貌がつかめません。この公園の特徴は、広い広場と大きな遊具が3つあること。そして、利...
政治・経済

【龍柱は沖縄の文化】沖縄のいろんな龍柱をご紹介。

このブログの趣旨とはあってないけど、あまりにも龍柱デマが多いので、ほっとけなくてこの記事を書きます。政治的なことはあまり興味ないのですが、沖縄の文化・伝統を壊す人たちから沖縄の龍柱を守るためにまとめました。龍柱デマについて中国人がたくさん乗...
子連れでおでかけ

平日の浦添大公園が外国人だらけ

浦添大公園といえば、国道330号線沿いの長〜い滑り台が有名な公園ですが、最近、平日は外国人だらけと聞いたので見に行ってきました。この公園、何度もきたことありますが、平日ではありえない人口密度。中国人8割、アメリカと日本人1割って感じです。中...
子連れでおでかけ

ヤンバルでタナガー(手長えび)をすくって食べた。

ヤンバルの小川でタナガーすくいをしてきました。子連れで行ったので、アクセスと安全性を重視して、道路のすぐ横の片側がコンクリートになっている川でやりました。不必要に川をコンクリで固めるのは大反対ですが、子連れだとコンクリは安心なんですよね。我...
米軍基地

【米軍基地のフリマ】キャンプコートニーのフリーマーケット

今日は、沖縄本島中部のうるま市にあるキャンプコートニーのフリーマーケットに来てみました。米軍基地フリマまとめはこちら第2週、第4週の土日7:00~10:00にやってます。うるま市天願75号線沿いです。那覇だと、から高速使って1時間くらい。西...
沖縄のグルメ

浦添に回転寿司のスシローオープン

浦添のバークレーズコートに9月10日スシローがオープンしました。アメリカ領事館の隣です。昨年から本土の100円回転寿司チェーン店が沖縄に進出し、くら寿司はま寿しに続いてスシローもやっとオープンしました。昔内地で働いていた時、回転すしにはよく...