ビーチコーミング やんばるで貝殻拾い。モクメダマとワニグチモダマとムラクモダカラと巨大アワモチ ヤンバルの西海岸に貝殻拾いに行って来ました。いきなり、ムラクモダカラのデカイやつ発見。デカイなあ、何年生きたんだろ。残念ながら裏は破れてますよ。いっぱい持ってるけど、つい拾ってしまうワニグチモダマ。カチャカチャ音がすると思ったら、オカヤドカ... 2017.03.27 ビーチコーミング沖縄の自然
沖縄のグルメ 国際通り近くの「まんじゅまい」でランチに豆腐チャンプル食べた。 国際通りの裏手にある「まんじゅまい」でランチして来ましたよ。ずいぶん前から、お店があることは知ってたのですが、派手な外観と場所的に観光客向けのレストランだろうと勝手に想像してたので、今回初めての訪問です。結論から申しますと、沖縄の普通の食堂... 2017.03.27 沖縄のグルメ
子連れでおでかけ 沖縄こどもの国のホワイトライオンを見て来た。 絶対混むから嫌だと言ったけど、どうしても見たいと息子にせがまれ、行って来ましたホワイトライオンの歓迎セレモニー。駐車場がいっぱいになるのは目に見えていたので、14時からお披露目なのに、11時前には行きましたよ。テレビでバンバンやってたし、こ... 2017.03.26 子連れでおでかけ沖縄観光
沖縄でステーキ 那覇市松山のサウザンステーキで1000円ステーキ200グラム食べた。 那覇市松山のサウザンステーキに行って来ました。那覇市松山は、沖縄一の飲み屋街なのですが、中心部からちょっと外れた久米よりのところにあります。松山は格安ステーキ激戦区で、やっぱりステーキ、88ジュニア、ハンズ、など大きなステーキ屋さんがある中... 2017.03.21 沖縄でステーキ沖縄のグルメ
ビーチコーミング 読谷村の海岸 読谷村の海岸をぶらぶらしてきましたよ。あんまり天気良くないなあ。後から来た観光客が「ここだれもいないよー貸し切りーだー」とか叫んでたけど、我々家族は見えないのか?絶対登りたくない岩。大昔に石を切り出した跡。遠くに見えるのは残波岬グランドホテ... 2017.03.13 ビーチコーミング沖縄の自然
沖縄のグルメ 都屋漁港で天ぷら 読谷村の都屋漁港にある、漁協がやってる海産物屋さんで天ぷら食べてきましたよ。沖縄風の衣が厚くてソースかけてたべる天ぷらですよ。「いゆの店」と「海人食堂」両方の看板があります。どっちだよとおもうけど、まあ、沖縄ではよくあること。お店の中は鮮魚... 2017.03.13 沖縄のグルメ沖縄観光
沖縄の自然 読谷村の「サンゴ畑」に行ってきた。 読谷村の陸上でサンゴを養殖してる施設「さんご畑」に行ってきました。養殖施設といっても、海の生き物のタッチプールや餌やりができて、楽しい施設なんですよ。入場料は大人900円。中学生以下は無料です。独特のデザインの水槽がたくさんあります。魚もい... 2017.03.12 沖縄の自然沖縄観光
沖縄観光 那覇市国際通りの便利で安いバイクの駐輪場 那覇市国際通りにバイクで行く場合の一番便利な駐輪場を紹介します。希望ヶ丘公園二輪車駐輪場という名前です。国際通り周辺は、一見あちこちにバイクを路駐しても大丈夫のような気がするのですが、特に国際通りの西側は(58号線との間)警察の取り締まりが... 2017.03.12 沖縄観光
沖縄のグルメ 国際通り屋台村に昼間行ってみた 国際通りの屋台村がランチもやってると聞いて行って見ました。小さい屋台が20軒くらいも集まってできてる村です。屋台というより居酒屋みたいな感じ。沖縄っぽさは少なく、本土の昭和60年代とかをイメージしたような赤提灯系の最近流行りの感じです。お店... 2017.03.12 沖縄のグルメ沖縄観光
沖縄観光 国際通りで毎週日曜午後やってるトランジットモール(歩行者天国)に行ってきた 近くで働いてるので、平日は毎日のように来てるのですが、今日は用事があって、日曜日の国際通りに来ましたよ。日曜日の午後はトランジットモールといって、国際通りが歩行者天国になるのです。国際通り沿いにある駐車場は、車が出せなくなるのです。でも、係... 2017.03.12 沖縄観光