2016-03

ビーチコーミング

大宜味でビーチコーミング。ヒメホシダカラとアンボイナの貝殻

潮は悪かったけど、大宜味あたりに貝拾いに行ってきました。中国語が書かれたタンク発見。プロパンガスかな?ヒメホシダカラ。ウズラガイとホシダカラの割れたのと、なんかの骨。カニとアンボイナの戦い。どっちも死んでるけど。いやー今年の冬は大ハズレでし...
沖縄のグルメ

名護市でパイの持ち帰り。レストランふりっぱー

名護市から左手に海を見ながら本部町に行く449号線沿いに、老舗のレストランがあります。地元ではステーキとかランチとか有名で、昔から名護に出かけるとココでよく食事してました。ちょっとだけ上等なレストランって感じです。今日は食事ではなく、持ち帰...
沖縄のグルメ

那覇市曙のニューポート弁当でタコライス弁当

那覇新港のある曙には弁当屋さんが何軒もあります。どこの弁当屋もボリュームたっぷりで、250円から400円くらいです。競争が激しいので、安くてうまい店ばかりです。今日は、数ある弁当屋の中から、曙郵便局の向かいのニューポート弁当に行ってみました...
沖縄の自然

浦添の海でアーサー採り。【アーサーの採り方】

春なので家族総出でアーサー採りに行ってきました。売ってる乾燥アーサーより、やっぱり生のアーサーのほうが香り高く美味しいので、毎年採りに行ってるのです。今日の潮は中潮ですが、4センチまで引くのです。干潮の2時間前くらいから行きます。アーサーを...
ビーチコーミング

本部半島のビーチあちこちいったけど収穫ゼロ

今年の冬は北風が吹く日が少なかったため、とても漂着物が少ない年でした。モダマなんて、今年は3個しか拾ってない。まだギリギリ冬のうちに拾いに行こうと、本部半島のビーチをあちこちめぐってきました。お目当は、モダマ類とタカラガイとガラス玉。ビーチ...
沖縄のグルメ

那覇市おもろまちのおいしいケーキ屋「パティスリージョーギ」

新都心にあるジョーギにひなまつり用のロールケーキを買いに行きました。あちこちのケーキを試したけど、ここ数年は我が家はココに決めてます。値段が「普通」で味がいいのです。スポンジがもっちり気味でおいしい。いっつもこの人形にびっくりする。ケーキ最...
沖縄のグルメ

名護市辺野古のまるみつ食堂で弁当買った

大宜味村などのやんばるに毎週末のように遊びに行く我が家は、許田インターではなく、宜野座インターで降りて北上します。宜野座インターで降りたほうが渋滞に巻き込まれず早いのです。お昼はお弁当を買っていくことか多いのですが、よく利用するのが、辺野古...
子連れでおでかけ

本部町具志堅の「田空の駅はーそー」で琉球犬と遊んで、田空食堂と直売所。

美ら海水族館のある海洋博公園から今帰仁城趾へ向かう道の途中にある、田空の駅はーそーに行ってきました。公園と、直売所と、田空食堂と、動物ふれあいコーナーがあります。湧き水とか遊具もあるので、子連れでの休憩に最適です。琉球犬の仔犬お目当はこの琉...
沖縄の自然

ウミガメの頭を持って帰っておそうじ。

お手頃サイズのウミガメの頭をキレイにします。まずは皮と肉を落とすためにグツグツ煮ます。強烈に臭いので台所ではできません。ベランダで煮ました。ご近所さんごめんなさい。30分くらい煮て、取り出し、皮と肉を取り除きます。細かい隙間の肉片はこすって...
沖縄のグルメ

那覇市久米「ふるさと居食屋あずみの」でランチ

那覇商業高校の近くの「ふるさと居食屋あずみの」でランチしてきました。夜は居酒屋です。店内カウンターと小上がりです。意外と広い。ランチは全品500円です。今日のメニューはこれ。カウンターには、サラリーマン川柳的なものがズラリ。ナスの味噌炒め5...