子連れでおでかけ 沖縄科学技術大学院大学で行われた「OISTサイエンスフェスタ2016」に行ってきた。 今年も沖縄科学技術大学院大学のサイエンスフェスタに行って来ました。うちの長女が楽しみにしてるんですよ。時間前に行ったのにすでに長い行列。年々人が増えてるような気がする。でも待ち時間も苦じゃないです。モニターでいろいろ流してくれてるし、ミニコ... 2016.11.27 子連れでおでかけ
子連れでおでかけ 名護岳に登って来た。 ちょっと涼しくなってきたので、登山と呼んでいいのかわからないのですが、名護岳に登ってきました。幼稚園児も連れて、普通の靴と服で、ど素人の登山ですよ。当日思いついたんです。標高345メートルの山を、標高135メートルまで車で行ってから登るので... 2016.11.27 子連れでおでかけ沖縄の自然
ビーチコーミング ヤンバル東海岸で海豆ひろい。モクメダマも見つけた。 今日は海豆を狙ってヤンバル東海岸のビーチに遠征ですよ。北風吹いてきたからね。さっそくモダマ発見です。狙ったビーチに落ちてた時はうれしいですよ。このガスボンベよく落ちてる。漁船の船乗りが捨てるんだろな。ワニグチモダマに、モダマ二つにモクメダマ... 2016.11.26 ビーチコーミング沖縄の自然
沖縄のグルメ あぱらぎ久茂地店でランチにグリーンカレー食べた。那覇市久茂地 那覇市久茂地にある美栄橋公園向かいの「あぱらぎ久茂地店」でランチして来ました。居酒屋のランチです。夜はお手頃価格の居酒屋ですよ。道沿いに看板がでてました。今日のどんぶりは、キノコと牛肉のぶっかけ丼500円。ランチメニューです、どんぶり食べよ... 2016.11.14 沖縄のグルメ
ウミガメの漂着死骸 ヤンバルのビーチで漂着物探し。海豆とウミガメの死体 先週末から北風吹いてないから期待できないけど、またヤンバルに漂着物探しに行って来ました。今日はモダマとかの海豆狙いです。海豆狙いの時は、まずはヤシの実を探すのがコツです。多分同じ南の島から同じ海流と風に乗ってやってくるのです。ありました。ヤ... 2016.11.13 ウミガメの漂着死骸ビーチコーミング沖縄の自然
沖縄の自然 伊武岳の麓をブラブラ。リュウキュウヤマガメとオキナワウラジロガシのドングリ 国頭村の伊武岳に新聞にも掲載された、有名な日本一大きいとかいうオキナワウラジロガシの巨木がありまして、そろそろドングリ落ちたかな?と思って行くことにしました。闘争の碑から入って行って、駐車場に停めて、歩きますよ。右手に降りたら樫の木って看板... 2016.11.13 沖縄の自然
沖縄のグルメ 浦添市伊祖てだこ弁当で朝にお弁当買った。 浦添市伊祖の「てだこ弁当」でお弁当を買いました。パイプライン沿いで、朝はいつも店の前に車が数台停まってる人気店ですよ。朝ごはんにする人も多いはず。いわゆる普通の沖縄の弁当屋さんです。良い意味で普通ですよ。お値段も普通。ゆっくり選んでたら、後... 2016.11.13 沖縄のグルメ
沖縄でステーキ 「那覇ステーキ」で1000円で熟成肉ステーキ200グラム食べた。 2018年追記:ランチ200グラム1000円はもうやってません。ちょっと値上げしてます。最近沖縄では格安なステーキ屋さんが、どんどんオープンしているのですが、そのなかでも特別おいしいお店があるよと聞いて、ランチしてきました。場所は那覇市泉崎... 2016.11.11 沖縄でステーキ沖縄のグルメ沖縄観光
沖縄のグルメ ヤンバル東海岸、東村にある日曜日でも弁当がある貴重なお店「比嘉ストアー」 我が家全員大絶賛のお弁当屋さん比嘉ストアーを紹介します。我が家絶賛ってことは、つまり超安くて超うまい。ヤンバルにふらりと行って困るのは食料売ってる店が少ないことなんですが、特に日曜日の食事は行く前から気をつけないとなかなか手に入らず共同売店... 2016.11.06 沖縄のグルメ
ビーチコーミング ヤンバルで海豆拾った。マルミワニグチモダマ。 北風が吹いてきたのでやっとビーチコーミングの季節到来です。今日もヤンバルのビーチをあちこちパトロールしてきました。天気いいし貝拾い日和だ。最近、貝は拾えてないけど。すでに懐かしい感のあるパソコンのモニターが漂着してます。CRTって呼んでまし... 2016.11.05 ビーチコーミング沖縄の自然