沖縄の文化

沖縄の文化

宜野湾産業祭りでヤギを愛でてイカスミ汁を喰う。

今日は、宜野湾市の産業まつりに行ってきました。 沖縄は、各市町村で、産業まつりってのをやります。 産業振興のために税金が注ぎ込まれているっぽく、結構大盤振る舞いしたりします。 産業まつりは、いろいろ無料だったり、農作物が安く買えたりと、お財...
子連れでおでかけ

沖縄科学技術大学院大学OISTオープンキャンパス2015に行ってきた。

2015年11月8日に、恩納村にある、沖縄科学技術大学院大学のオープンキャンパスに子連れで行ってきました。 世界中から最高の科学者が集まって、最先端の研究をしてるそうです。 知人にすごくいいよーと聞いてたのですが、思ってた10倍よかったー。...
沖縄の文化

第50回 琉球王朝祭り首里2015旗頭ガーエーを見てきた。

2015年11月3日に行われた、第50回 琉球王朝祭り首里の最後に、首里中学校のグランドで旗頭の一斉ガーエーが行われました。 これだけの数の旗頭を一度に見られるなんてこのイベントだけじゃないかな。 大迫力です。 でも、写真じゃ迫力全然伝わら...
沖縄の文化

那覇市の福州園と久米至聖廟

那覇市久米の福州園に行ってきました。 20年以上前から何回も何回も前は通ったことがあるのですが、入るのは初めてです。 入場は無料でした。昔は有料だったような気がします。 1992年に造られたそうです。 中国風の庭園です。 私以外の客はみんな...
沖縄の文化

真地大権現堂に行って龍柱見てきた。

龍柱があると聞いたので浦添市経塚の真地大権現堂に行ってきました。 沖縄県浦添市経塚(字) 真地大権現堂 地図 住所は那覇市首里石嶺だと思ってたら、浦添市経塚でした。ギリギリ境界にあるようです。 那覇市の真地とは結構離れてます。 別名は「前田...
沖縄の文化

沖縄の十五夜にはフチャギ

沖縄では、旧暦の8月15日(十五夜)にはフチャギが欠かせません。 フチャギとは、モチ米の粉と水と塩を混ぜてこねて蒸した「モチ」に塩茹でした小豆をつぶさずにまぶしたお餅です。 見た目は甘そうですが、全く甘くない塩味です。本土で言う「お赤飯」み...
政治・経済

【龍柱は沖縄の文化】沖縄のいろんな龍柱をご紹介。

このブログの趣旨とはあってないけど、あまりにも龍柱デマが多いので、ほっとけなくてこの記事を書きます。政治的なことはあまり興味ないのですが、沖縄の文化・伝統を壊す人たちから沖縄の龍柱を守るためにまとめました。 龍柱デマについて 中国人がたくさ...
沖縄の文化

2015年旧盆 エイサーガーエーまとめ

平成27年の旧盆と翌日に各地で行われたエイサーのガーエー(オーラセー)についてまとめました。 ガーエーは各青年会で打ち合わせ済みの予定されたガーエーと、道ジュネー中にたまたま他の団体と会った場合に行う突発的なガーエーがあります。 予定された...
沖縄の文化

旧盆前のスーパーにあるサトウキビは食べ物ではなく杖

今日、サンエーに買い物に行ったら、中華系の外国人が、まだ青いパイナップルを買っていた。 それ食えないよ。と言いたかったが説明する語学力がない。 旧盆時期のスーパーの青果コーナーに置いてある果物類は、お供え物なので、食えない又はおいしくない食...
沖縄の文化

【エイサー】へしきや青年会東のエイサーを見た

うるま市のドコモショップうるま州崎店のオープン記念で、へしきや青年会がエイサーしてました。 平敷屋は、西と東がありますが、今回は東です。 東の踊りは男性的で、西は女性的といいますが、わたしみたいな素人には区別がつきません。 へしきやエイサー...