真地大権現堂に行って龍柱見てきた。

沖縄の文化

龍柱があると聞いたので浦添市経塚の真地大権現堂に行ってきました。

沖縄県浦添市経塚(字) 真地大権現堂
地図

住所は那覇市首里石嶺だと思ってたら、浦添市経塚でした。ギリギリ境界にあるようです。
那覇市の真地とは結構離れてます。

別名は「前田の普天間グヮー」です。
浦添市前田はすぐ近くです。
宜野湾市普天間は遠いし。

地名がたくさん出てきて、いろいろ由来はあるのでしょうが、わたしは全く知りません!

お墓の横に鳥居が建ってます。
入り口は神社っぽい。

鳥居をくぐるとシーサー?
シーサーじゃなくて狛犬かな?

これなんて読むんだろう。
1969年ならアメリカ世ね。
那覇市首里大名町三丁目隣組一同
大名町はすぐ近く。

シーサーの次は灯篭。ここまで和風。

右に曲がると龍柱が二本あります。
いきなりの完全琉球風です。
龍柱は拝殿を護ってるようです。
後ろの岩の鍾乳洞の前に賽銭箱と御香炉があります。
もともとは、すごく整備されていたようで、屋根を支える赤い柱があります。
今はずいぶん廃れてしまったようですが、草刈りはしてあります。

ちゃんと阿吽してます。
これは右側、口を開けてる。
実はこの下にでっかい犬のウンコがありました。
罰当たりめ。

左側は口を閉じてる。

龍柱の由来とか知りたいな。

ちゃんとお参りしときました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました